ガジェット

Creative Pebble V3のオススメポイントとイマイチなところ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ガジェット

Creative Pebble V3を実際に2ヶ月使ってみたレビューをご紹介。小型おしゃれでPCデスクにフィットする点がオススメです。

Creative Pebble V3とは

Creative Pebble V3 ブラック USB/Bluetooth/3.5mmピン 8W RMS ピーク出力16W USB Type-C/A SP-PBLV3-BK
クリエイティブ・メディア
¥5,480(2025/01/18 18:32時点)
【USBオーディオ / Bluetooth対応モデル】人気のUSBパワー スピーカー Creative Pebbleが機能面でもさらに進化! USB Type-C対応&出力パワーアップに加え、新たにBluetoothワイヤレスとUSBオーディオ再生にも対応!!雑誌も認めるハイコスパPCスピーカー

オーディオメーカーのCreativeのPebbleシリーズの省スペーススピーカーです。
V2と比較して接続方式がUSB(Type-C)とBluetoothが追加され、スピーカーサイズが2→2.25インチと大きくなりました。

私自身のニーズとしては、以下の通りで初期段階からPebbleシリーズを検討していました

  • YouTubeや音楽を聴くために、ノートPC内臓のスピーカーではなくワンランク上のスピーカーで再生したい
  • 大音量での再生は不要、通常利用範囲での音量が出ればよい
  • 映画など音質にこだわりたい場合はリビングのテレビで視聴するため、PCデスクにはそこまでハイスペックなスピーカーは不要
  • PCデスクは資料や書籍を広げることが多く、なるべく省スペースに済ませたい

おすすめポイント

省スペース、おしゃれ

スペースの限られるPCデスクで邪魔にならないサイズ感となっています。また、デスクに置いておしゃれなデザインがよいです。

配線がシンプル

PCデスク周りはどうしても配線がごちゃついてしまいます。Pebble V3はUSB-typeCに対応しているので電源供給とPC接続が1本で済み、シンプルな配線が実現できます。

サイズ/価格に対しての音質

スピーカーのサイズや価格を考慮すると十分な音質と感じました。想定していたよりも低音もしっかり鳴りました。

イマイチなところ

USBケーブルが取り外しできない

USBケーブルはスピーカー本体に固定されており、ケーブルを入れ替えることはできません。ケーブルが安っぽいのと長さがフィットしないのでちょっとイマイチです。

USBコネクタの形状

USBコネクタ部は通常の直線型になっています。スピーカーケーブルはPC本体やハブに挿しっぱなしになるため、直線型だと邪魔になってしまいます。適宜L字型のアダプターの購入が必要になります。

購入を迷った製品

PEBBLE V2

Creative Pebble V2 USB Type-C給電採用アクティブ スピーカー 8W RMS ピーク出力16W パワフル出力 45°上向きドライバー 重低音 パッシブ ドライバー SP-PBLV2-BK
クリエイティブ・メディア
¥3,300(2025/01/18 19:49時点)
【ケーブル2本接続タイプ:USBから電源 & アナログケーブルで音声を入力】【USB Type-C & A 対応】USB Type-C接続では8W RMS(ピーク出力16W)のパワフル サウンドを実現

V3と比較して1世代古い製品になります。特にスピーカー性能としては大差なかったのですが、V3はUSB対応でケーブルのシンプル化が図れ、また価格差も2,000円程度のためV3を選びました。

特徴Creative Pebble V2Creative Pebble V3
接続方式AUX接続のみAUX接続
USB(Type-C)
Bluetooth
カラーバリエーションブラックのみブラック、ホワイト
ドライバーサイズ2インチ2.25インチ
スピーカーサイズ約116×122×115mm約123×120×118mm
出力8W RMS(ピーク時16W)8W RMS(ピーク時16W)

PEBBLE PRO

Creative Pebble Pro アルパイン グリーン USB/Bluetooth/3.5mmピン 20W RMS ピーク出力60W USB Type-C/A SP-PBLPRO-GR
クリエイティブ・メディア
¥8,900(2025/01/18 23:23時点)
【USB接続・Bluetooth接続・3.5mmプラグケーブル対応モデル】Creative Pebble Proは3種類の音声入力に対応。右スピーカー正面にあるBluetooth/ソースボタンを繰り返して押すことで入力を切り替えます。(今の入力状態はLEDでお知らせします:USBモードは紫色/Auxモードは緑色/Bluetoothは青色で点滅)PCやMacで劣化のないUSBデジタル オーディオを再生したり、Bluetoothワイヤレス接続では、スマートフォンで再生する音楽のワイヤレス オーディオ再生も可能。アナログ接続では携帯ゲーム機やテレビなどのアナログ出力のオーディオも簡単に再生可能

WEB会議にも対応するため、4極ヘッドセットやマイク入力があるのは魅力に感じましたが、本体がピカピカ光る機能はいらない、むしろ寝室としても利用しているためマイナスなので見送りました。

Pebble Plus

Creative Pebble Plus USBパワー動作 サブウーファー付き コンパクト 2.1ch PC スピーカー ブラック SP-PBLP-BK
クリエイティブ・メディア
¥4,700(2025/01/18 20:56時点)
【サブウーファー付 3.5mmプラグケーブルモデル】PCのUSBポートや市販のUSB電源アダプターで給電が可能で、音声は手軽な3.5mmプラグケーブルを接続するだけの大人気、Creative Pebble譲りのデザインにコンパクトサイズでダウンファイアリングサブウーファーを追加したUSB給電コンパクト2.1chスピーカー

PEBBLE V2にサブウーファーが追加したもの。小型スピーカーのため低音が厳しいとおもわれ、ウーファーが追加されているのは魅力的でしたが、本体がV2なのと、ウーファーの置き場所が難しいので見送りました。

結論

PCデスクにフィットするサイズとデザインがおすすめです。

Creative Pebble V3 ブラック USB/Bluetooth/3.5mmピン 8W RMS ピーク出力16W USB Type-C/A SP-PBLV3-BK
クリエイティブ・メディア
¥5,480(2025/01/18 18:32時点)
【USBオーディオ / Bluetooth対応モデル】人気のUSBパワー スピーカー Creative Pebbleが機能面でもさらに進化! USB Type-C対応&出力パワーアップに加え、新たにBluetoothワイヤレスとUSBオーディオ再生にも対応!!雑誌も認めるハイコスパPCスピーカー

この記事を読んだ人がよく見ています

タイトルとURLをコピーしました